It's a beautiful day!

いつもよき日でありますように。

English RSS Feed

Archive for the ‘疲労回復’ Category

6月
13

体力不足は何不足?

Posted under PMSのセルフケア1~生活習慣編, 疲労回復

最近、何かにつれて、疲れ気味です。
少し前までは、気候や気温の変動が関係してるのかな?と考えていたのですが、ここの所は、治りの遅い(戻らない)事が気になっています。
PMS(PMDD)もかなり酷いのが、ここ数ヶ月続いています。ちょっと前だったら考えられない程。

不調は自分自身だけではなく、周囲にも迷惑を掛けてしまうのですから、本当に大きな問題です。
「体力を付けるべきだ!」と言われてしまうのですが…そこで、ふと思ったのが、”体”を動かす為の”力”と書くけれど、実際「体力ってなんだろう?」

いろいろと調べてみた所「体力とは筋力・心肺能力・運動能力等の総合的な身体能力のこと」との記載を発見!
『体力=筋力』でもあったんです。
筋力とは、筋肉の力。体を支えているそのもの。
なので、筋力が衰えると体力(疲れやすい等)が起こるんですね!

「今の自分は、どんな体力?」「体力・筋力を付けるって?」
そんな悩みを解決してくれる、様々なチェックや筋力トレーニング等の情報を掲載しているサイトを発見!
健康ネット | 健康・体力アップ

体を大切にするならば、無理無く筋肉を鍛えなければいけないんですね。
頑張ります!皆さんもご一緒に♪

1月
31

ピッタリのリラクゼーションを探せ!

Posted under 疲労回復, 雑記(PMS・月経困難症関連等)

年末年始で疲れていたり、急な気候の変化(寒い!)で、体がだるかったり、PMS/PMDDの症状が重くなったりしていませんか?
様々な店舗で、様々なリラクゼーションサービスが行われてますよね。
どんなサービスが、どんな効果に良いのか、まとめてみました!

  • 体の不要物をケアするリラクゼーション
    【リンパドナレージュ】
    リンパ(リンパ液)とは、血液が酸素や栄養などを運ぶのに対して、全身の余分な水分や老廃物などを回収、リンパ管を通るお掃除屋さん。
    それをちょっと強めにほぐして、流れを活発にさせる施術です。
    むくみに最適!
    【岩盤浴】
    熱めに温めた岩盤の上に横たわり、全身をデトックスするかのように大量の汗を出させるサービス。
    いっぱい汗を流して、スッキリ!
  • 短時間でリフレッシュするリラクゼーション
    【ゲルマニウム温浴】
    手足をゲルマニウムの溶けたお湯に浸して、温める事で全身に汗をかかせて代謝を良くします。
    マイナスイオンを発生するとの事、リラックス効果抜群!
    【リフレクソロジー】
    体のツボなどをマッサージし、疲れや体調の辛い箇所をほぐす施術。
    足ツボは特にオススメ、冷え性の人にもピッタリ!
  • 体の歪みを直すリラクゼーション
    【整体】
    まずは全身をチェックした後で、体の歪み(特に骨格)などを解消させてくれる施術。
    ちゃんと見てくれてから治してもらえます。
    【カイロプラクティック】
    アメリカ発祥のカイロプラクティック。WHO(世界保健機関)にも認可されてます。
    欧米伝来の手技療法の整体、といった感じです。
  • ちょっと贅沢なリラクゼーション
    【アロマトリートメント】
    アロマのマッサージオイルでマッサージ。
    全身楽になる上に、いい香りで眠ってしまう程。
    【ロミロミ】
    数年前から流行りだした、ハワイ王族に伝わる古くからのトリートメント。
    ハワイ語で「揉む」と言う意味。肘を使って、揉み解してくれます。
    【バリニーズ】
    ジャワ王宮発祥のマッサージ。オイルを使って、全身強めにほぐしてくれます。
    スッキリ感と美肌効果も期待できちゃう!

いかがでしたか?気になった、今の自分に合いそうなリラクゼーション見付かりましたか?
いつもと違う環境と気持ち良さで元気になっちゃいましょう♪

12月
07

“やる気”と“睡眠不足”の関係とは

Posted under 疲労回復, 雑記(PMS・月経困難症関連等)

12月に入り、やる事が多くて更に忙しい!また、忘年会など、これまでと違った時間を過ごす事になり、休日も平日も「疲れが…やる気が…」なんて感じてる方はいませんか?

その“やる気”、実は睡眠不足も原因の一つみたいですよ。

“やる気が出ない”原因は睡眠不足にあった!? 見逃せない4つのサイン – OZmall
「実は、やる気が出ない状態になる前に、脳は“睡眠不足ですよ”というサインを出しているんです。そのサインに気付いて、早めに睡眠不足を解決することが大切です」
と、作業療法士 菅原洋平さんのお話し。
きちんと眠れてないと、脳が起きてないのでボーっとするし、シャッキリしていないので頭の中がすぐに動けない(整理されてない)状態なんだそうです。
言われてみれば成る程!と思うけれど、気が付いたら寝不足だった…そうなってしまったら解消するのはなかなか難しい。

だからこそ、睡眠不足状態になる前にいつもと違うサインを見逃さないようにする…うーん、注意力が足りなくなったと感じたら要注意、なのですね。
PMS・PMDDで辛い時期も、何かと調子が狂いがち。
そんな時も、いつもと比べて、ちょっとした“違い”に気付けるようになれば、酷くなる前に対処出来るようになって、だいぶ変わるかもしれませんね!

菅原洋平さんは、脳のリハビリテーションなどを様々な病院でもされ、睡眠に関する書籍も出されてます。
また、ご自身の「作業療法士 菅原洋平のブログ」という名のBlogもお持ちで、
11月29日の記事は、
記憶力UP!は朝10時に
12月6日の記事は、
夜中の間食から脱却するには!
と、興味深い話しばかり。

そういえば「病は気から」とも言います。
年末年始と忙しい時だからこそ“やる気”を出して、そして体調も崩さないような、そんな状態を作っていきましょう♪

11月
01

自律神経のバランスを『自律訓練法』で改善!?

Posted under おすすめ, 疲労回復, 雑記

「最近、疲れやすい…」「気分がすぐれない…」
身体の変化にはケアしているつもりでも、なかなか良くならない時、ありますよね。
薬に頼るわけにもいかないし、でも休む時間も取れない…。
PMS・PMDDの時期でなくても、なんとなく不調ってつらいですよね。

今日は『自律訓練法』のお話し。聞いた事ありますか?
『自律訓練法』を発案したのは、1932年ドイツの精神科医シュルツ医師。
別名:自己催眠療法とも言われ、自身でコントロールして全身をリラックスさせる治療技法です。
自分で自身を安心・リラックスさせて、体調を整える訓練法なのです。

この訓練法には手順があり、その順番通りに行う事が重要です。
また、自己催眠でコントロールしますから、無理に行わない事も重要です。

  • 場所:気が散らないよう、静かで快適な温度の場所
  • 姿勢:仰向けか椅子に座る。目は閉じる
  • 回数:1回あたりは最大でも5分程度。1日に2~4回程度が適量
  • 注意:心臓、呼吸器、消化器、脳に疾患のある場合は、行わないように

本当は、詳しい本などを読まれた方が理解しやすいと思うのですが、最も一般的な手順です。

  • 背景公式

    気持ちがとても落ち着いている。
  • 第1公式

    手足が重い。
  • 第2公式

    手足が暖かい。
  • 第3公式

    心臓が静かに打っている。
  • 第4公式

    呼吸が楽になっている。
  • 第5公式

    お腹が暖かい。
  • 第6公式

    額が涼しい。

「公式」とありますが、順番の名前だと思ってください(取り敢えず)
この順番で、背景公式から順に心の中で唱えながら、その通りの状態を体感出来るように身体を調整していきます。
最初は「第2公式」まででも大丈夫。慌てずゆっくりと進めましょう。

そして、公式途中でも「これで終わり!」と決めた時は消去動作を行います。
横になってて、寝ちゃった場合はそのままで大丈夫です。
手足の屈伸を数回行い、背伸びと深呼吸を行なってから目を開けます。ほぐして自己催眠状態から覚めましょう。
これを忘れちゃうと、逆に不快感や脱力感などが起こることがあります。

この『自律訓練法』には、副作用があるとも言われることがあります。
副作用というよりも、正しく行わなかったりして、かえって自律神経を乱してしまうんです。

慣れてくれば、ちょっとの時間でもリラックスできるようになりますよ。

参考:自律訓練法をやってみよう | ウェルリンク株式会社