環境とエコのポータルサイト ENGLISH サイトマップ 利用規約 お問い合わせ 
環境に関する様々な情報(再生可能エネルギー・環境問題等)と健康に関する情報サイト 
カスタム検索
■サイト内検索■
■Contents Menu■
■お問い合せ■
  ホーム >> 環境ニュースヘッドライン >> 簡易ヘッドライン

環境ニュースヘッドライン

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

簡易ヘッドライン

link 東芝 環境活動 東芝 環境活動 東芝 環境活動 (2022/12/2 14:31:24)

地球環境研究センターニュース   最終更新日 2024/3/29 1:11:56

地球環境研究にかかわる最新情報、センターの研究活動を紹介します。

現在データベースには 902 件のデータが登録されています。

feed 環境・開発と防災・減災の統合的な推進を 日本学術会議 in つくば公開講演会「持続的かつレジリエントな道筋への移行」報告 (2023/3/22 15:00:00)
2023年2月15日、日本学術会議が主催し、防災科学技術研究所(以下、防災科研)と国立環境研究所(以下、国環研)が共催となり、日本学術会議…
feed 波照間モニタリングステーションでの微量気体の測定データを公開しました (2023/3/22 15:00:00)
国立環境研究所では、大気汚染物質をはじめとする大気の環境にとって重要な気体の濃度を高精度かつ自動で観測しています。このデータセット…
feed 観測現場発季節のたより[18]「らしさ」を求めずにいられない (2023/3/22 15:00:00)
国立環境研究所は、南西から北東に長く延びる日本の両端の辺り、2か所で大気を観測しています。南西の波照間ステーション(沖縄県竹富町)と…
feed 国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)報告~損失と損害のための基金構築へ~ (2023/2/17 15:00:00)
2022年11月6日~20日に、エジプト・シャルム・エル・シェイクにおいて国連気候変動枠組条約(United Nations Framework Convention on Climate Change: UNFCCC)第27回締約国会議(Conference of the Parties: COP27 ...
feed 国連の取組みから50年経った地球環境の今 (2023/2/17 15:00:00)
50年ほど前、国連で最初の地球環境会議とも言える「人間環境会議(ストックホルム会議)」(1972年)がストックホルムで開催された…
feed 北海道陸別町(りくべつちょう)(日本一寒い町)の中学校で国立環境研究所のオンライン出前授業を実施していただきました (2023/2/17 15:00:00)
令和4年11月4日、令和4年度も陸別町では中学校2年生を対象に、地球システム領域地球環境研究センター大気・海洋モニタリング推進室の…
feed 令和4年度スーパーコンピュータ利用研究報告会を開催しました (2023/2/17 15:00:00)
地球システム領域 地球環境研究センター(以下、センター)は、2022年12月23日(金)に令和4(2022)年度スーパーコンピュータ…
feed 私たちの生活と海の環境問題のつながりを考える特別授業 (2023/2/17 15:00:00)
2022年11月から12月にかけて、東京・千葉・大阪の小学生を対象に「海と私たちのつながりと環境問題」というテーマで特別授業を行い…
feed 北極域のオゾン層破壊は今後どうなる? (2023/2/17 15:00:00)
モントリオール議定書(1989年発効)とその後の改正によるフロン規制により、今後オゾン層破壊物質(Ozone Depleting Substances: ODS…
feed 「人生初」尽くしの国際会議:事務職員の役割を考える海外出張~COP27 現地参加報告~ (2023/1/17 15:00:00)
2022年11月6日(日)から11月20日(日)まで、エジプト(シャルム・エル・シェイク)において気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)が開催されました…
« [1] 2 3 4 5 6 (7) 8 9 10 11 12 [91] » 

execution time : 0.298 sec

運営会社利用規約

© 2001 dotto-koi All right reserved.
Warning [PHP]: fopen(https://www.toshiba.co.jp/env/feed/rss2_0/index_j.xml): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in file modules/happy_linux/class/remote_file.php line 214