環境ニュースヘッドライン
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
地球環境研究センターニュース (2024/10/4 5:44:24)
現在データベースには 928 件のデータが登録されています。
日本地球惑星科学連合2024年大会参加報告
(2024/7/29 15:00:00)
日本地球惑星科学連合(Japan Geoscience Union Meeting 2024:
JpGU)2024年大会が2024年5月26日から31日にかけて開催されました。2022年大会以降、新型コロナウィルス感染症…
環境研究総合推進費の研究紹介34 これまでの対策によってオゾン濃度は低減したのか?-環境研究総合推進費5-2105「対策によるオゾン濃度低減効果の裏付けと標準的な将来予測手法の開発」-
(2024/7/29 15:00:00)
オゾンは、人の健康や植物の生育に悪影響を及ぼす大気汚染物質です…
地球環境豆知識(36):ブルーカーボン
(2024/7/29 15:00:00)
「ブルーカーボン」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。聞き覚えはあるけれどよくわかってない、という方も多いかもしれません。CGERニュース6月号で…
地球環境モニタリングステーション落石岬30周年(1)ステーション維持管理と沿革 -ステーションの下の力持ち
(2024/6/28 15:00:00)
地球環境モニタリングステーション落石岬は、2024年で竣工30周年を迎えました。自然環境の厳しい場所で30年間観測を続けるためには、今も昔も様々な方面の多くの方々の協力が必要不
...
わが国の2022年度(令和4年度)の温室効果ガス排出量について~総排出量は1990年度以降過去最小を更新~
(2024/6/28 15:00:00)
わが国は国連気候変動枠組条約(United Nations Framework Convention on Climate Change 以下、条約)等のもと…
温室効果ガスの衛星観測データの利用例-ココが知りたい地球温暖化(科学編) 新設設問紹介②-
(2024/6/28 15:00:00)
宇宙から地球の環境を把握するために打ち上げられる地球観測衛星は、雲や降水・降雪、地表面や海面の状態、エアロゾル…
北極海で観測された大気中の黒色炭素エアロゾル(ブラックカーボン)の濃度と起源
(2024/6/28 15:00:00)
北極における気温の上昇速度は世界平均の 3
倍以上であり、その結果、北極の海氷面積が急速に減少し、生態系に変化が生じて…
イノベーションを起こし社会実装につなげる-近藤雅征准教授に聞きました-
(2024/5/27 15:00:00)
広島大学瀬戸内カーボンニュートラル国際共同研究センター(以下、カーボンニュートラルセンター)は、2023年に設立されました。今回は、カーボンニュートラルセンターやご自身のこ
...
execution time : 0.100 sec