環境ニュースヘッドライン
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
地球環境研究センターニュース 最終更新日 2023/4/2 4:49:46
地球環境研究にかかわる最新情報、センターの研究活動を紹介します。
現在データベースには 842 件のデータが登録されています。

2023年2月15日、日本学術会議が主催し、防災科学技術研究所(以下、防災科研)と国立環境研究所(以下、国環研)が共催となり、日本学術会議…
|

国立環境研究所では、大気汚染物質をはじめとする大気の環境にとって重要な気体の濃度を高精度かつ自動で観測しています。このデータセット…
|

国立環境研究所は、南西から北東に長く延びる日本の両端の辺り、2か所で大気を観測しています。南西の波照間ステーション(沖縄県竹富町)と…
|

2022年11月6日~20日に、エジプト・シャルム・エル・シェイクにおいて国連気候変動枠組条約(United Nations Framework
Convention on Climate Change: UNFCCC)第27回締約国会議(Conference of the Parties: COP27 ...
|

50年ほど前、国連で最初の地球環境会議とも言える「人間環境会議(ストックホルム会議)」(1972年)がストックホルムで開催された…
|

令和4年11月4日、令和4年度も陸別町では中学校2年生を対象に、地球システム領域地球環境研究センター大気・海洋モニタリング推進室の…
|

地球システム領域
地球環境研究センター(以下、センター)は、2022年12月23日(金)に令和4(2022)年度スーパーコンピュータ…
|

2022年11月から12月にかけて、東京・千葉・大阪の小学生を対象に「海と私たちのつながりと環境問題」というテーマで特別授業を行い…
|

モントリオール議定書(1989年発効)とその後の改正によるフロン規制により、今後オゾン層破壊物質(Ozone Depleting
Substances: ODS…
|

2022年11月6日(日)から11月20日(日)まで、エジプト(シャルム・エル・シェイク)において気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)が開催されました…
|
execution time : 0.189 sec