Archive for 2月, 2013
2月
22
Posted under
PMSのセルフケア2~何か使ってみる編,
雑記 漢方薬の中には、PMS/PMDDの症状緩和に役立つ成分で配合されているのもあります。
私も今、漢方薬を服用続けています。
でも、処方されたお薬を貰ってから、詳しい成分を調べたりして、先生に頼りっぱなしです。
もちろん先生は知識に長けてらっしゃるので、それはそれで問題ないかもですが…。
明日、2月23日(土)ですが、
・女性のための漢方セミナー
こんなイベントが開催されるそうなのです。
事前予約のイベントなのですが、調べてみたら、過去にも様々な場所で開催されているらしいのです!
今回、お誘いを貰ったのですが残念ながら行けなく、しょんぼりしてたんですが、次回開催される場所が近ければ、参加したいなと思います。
こちらのイベントには、漢方薬でもお馴染みのツムラさんが協賛です。
・女性のための漢方セミナー:ツムラ
「朝日新聞デジタル」の特設サイトを眺めていたら、こんな情報サイトがあるのを発見!
・
漢方ビュー 漢方・漢方薬のポータルサイト
これはサイトをじっくり見たいです!
少しでも知識が付いて、症状が良くなるといいですよね!
2月
14
Posted under
PMSのセルフケア1~生活習慣編 PMD/PMDDの皆さんも、そうでない方も、体調管理・履歴を付けてチェックするといいよって、よく言われます。
でも意外と面倒になっちゃって、せっかく専用ノートなどを購入したのに…なんてコト、ありませんか?
今では「スマートフォン」で、特に女性特有のヘルスケア関連アプリが色々あります!
見付けたものをまとめてみました!
iTunes App Storeからダウンロードできるアプリは、iPhoneのほか、iPod touch、iPad にも対応!
- 【リズムノート】 アンドロイド/無料 Google Play:リズムノート
オムロン株式会社より提供されているアプリです。
基礎体温と生理開始日を入力すると、その後の体調リズムを計算してくれます!
また、体温を10秒で測れて、そのデータをPCやスマホに転送できる商品「婦人用電子体温計 MC-642L」があるそう。
この商品なら、測り忘れもなく、忙しい朝も安心ですね。
- 【女性のリズム手帳Free】 アンドロイド/無料 Google Play:女性のリズム手帳Free
ピンク色が可愛い、基礎体温やカレンダーの付いたアプリです。
この「Free」と有料の女性のリズム手帳がありました。
有料版は、予定などを詳しく書き込めたりと、機能が更に充実しているようです。
- 【ラルーン 生理・悩みケア】 アンドロイド/無料 Google Play:ラルーン 生理・悩みケア
基礎体温や生理予定日のほか、体重などのデータも入力できてグラフにしてくれるソフトです。
多くの人にダウンロードされているし、何より「悩み相談」もできちゃう!
不安な事があった時に、一人で悩まなくて良さそうですね。
あと、生理日予測をするだけでポイントがたまり抽選でプレゼントが当たるそうです。
- 【MoonStyle】 iPhone・アンドロイド/無料
iTunes App Store:MoonStyle ベルメゾン ・ Google Play:【MoonStyle】ベルメゾン、月経、生理、妊娠、排卵予測
通販で有名なベルメゾン(千趣会)から提供されているアプリです。
ベースは月のリズムと女性の体調リズムをセルフチェック、それに、基礎体温や生理開始日、体重を入力できる機能も付いてます。
- 【生理のミカタ】 iPhone・アンドロイド/無料
iTunes App Store:生理のミカタ-わたし研究カレンダー ・ Google Play:わたし研究カレンダー-生理のミカタ
製薬会社のバイエル薬品株式会社から提供されているアプリです。
くまのキャラクターなど、2種類のキャラクターデザインから選択できちゃう!
基礎体温や体重、予定などを管理するカレンダーと、記録はグラフ表示で分かりやすい。
連続服薬日数も記録できて、服薬時間アラームで飲み忘れ防止も。
「生理のミカタ」/「避妊のススメ」と婦人科検索ページと連携。GPSを使用した、婦人科検索もあります。
様々なアプリがありました!
これならお気に入りが見付かりそうですし、手軽に管理が出来そうですね!
2月
07
Posted under
健康,
雑記(PMS・月経困難症関連等) PMS・PMDDには、冷えは禁物!と良く言われますし、私自身も痛感してます。
冬になると、体内から温めるのが困難になりますよね><
お腹や腰なども温めたいですが、手足先の冷え、これが一番辛いです。
お薬に頼るのは良くないので、ちょっと調べてみました。
・手先、足先の冷えを解消する簡単な運動
やっぱり、動かすことによって、末端まで血流を良くする事が大切のようです。
でも、リンク先の内容は、本当に手軽に出来る内容ばかり。
気が付いたら、グーパーしたり、ぐるぐる回したりして、冷え対策していこうと思いました。
グーパー、グーパー。